総トン数20トン未満の船(スポーツやレクリエーショのみに用いられるものは24m未満)や
水上オートバイを操縦するために必要な国家資格が「小型船舶操縦士免許」です。
一般的には、船舶免許、ボート免許と呼ばれています。
免許の種類は大きく3つに分けられています。
ボート・ヨット用の「1級」、「2級」、そして水上オートバイ専用の「特殊」免許です。
また、「2級」免許の中には、湖や川だけに利用でき、船の大きさ等が限定された「湖川小出力限定」の区分があります。
免許の種類によって、航行できる水域や操縦できる船の大きさ等が異なります。
※「1級」「2級」の免許では、水上オートバイは操縦できません。「特殊」免許が必要となります。
免許の種類 | 航行区域 | 船の大きさ等 | 受講可能年齢 |
---|---|---|---|
1級 | すべての海域 | 総トン数20トン未満 | 満17歳9カ月~ |
2級 | 湖川、海岸から5海里(約9.3㎞)以内 | 総トン数20トン未満 ※18歳未満の場合は、総トン数5トン未満に限定 |
満15歳9カ月~ |
2級(湖川小出力) | 湖川、一部の湾 | 総トン数5トン未満、 出力15Kw未満 | 満15歳9カ月~ |
特殊 | 湖川および海岸から 2海里(約3.7㎞)以内 | 水上オートバイ | 満15歳9カ月~ |
視力 | 両眼とも0.5以上(矯正可) |
---|---|
色覚 | 夜間において船舶の灯火の色を識別できること (灯火の色が識別できない場合は、日出から日没までの間において航路標識の彩色を識別できれば、 航行する時間帯が限定された免許の取得が可能) |
聴力 | 5m以上の距離で話し声が聞こえること(補聴器可) |
身体機能 | 疾病や障害が軽症で、小型船舶操縦者の業務に支障がないこと |